お客様は何を求めて来店されるのか?

お客様は何を求めて来店されるのか?
お客様は何を求めて来店されるのか?ということを一度ゆっくり考えてみませんか?
私の休日の過ごし方はというと・・・。
喫茶店へ行き、モーニングコーヒーを飲みながらパソコンで仕事をしています。
結構リッチな気分で仕事ができて最高なんです。
と、しかし今回はそんな話がしたかったのではなく・・・。
以前実家の近所に無茶苦茶流行っているカフェがあったんです。
ココだけの話、変わったメニューがあるわけでもなく、料理も大して美味しくなく、料金が安いわけでもなく(むしろ高い)、立地がいいわけでもない。
しかし、行くたびに満員御礼なのである。別の喫茶はガラガラなのに、だ・・・。
なぜか・・・?
それは、店の奥に掘りごたつがあったからである。
私の実家があるところは、新興住宅地で、若い家族がどんどん増えてきておりました。
小さな赤ちゃんを連れている夫婦が増えたのです。
普段忙しいママも、ときには息抜きに友だちとゆっくりカフェでお話したい。
でも普通の喫茶店では1~2歳の子供を連れてゆっくりできませんよね?
しかしその繁盛しているカフェは、飲食店の後の居ぬき物件を利用していたため、掘りごたつのついた座敷があったのです。
これが繁盛の要因だったんですね。
しかし、このカフェ繁盛して気をよくしたのか、お金をかけて改装したんです。
さぁ、ここが大きな分岐点となりました。
奥の座敷を無くして、近代風のよくあるようなオシャレカフェに改装したんですね。
それから廃業するまでは早かったですよ。
目に見えてガラガラで、お客様もいなかったですからね。
でもこの例って他人ごとではないと思うんです。
自店の強みを知らず知らずのうちに壊していませんか?
一度お店のスタッフとゆっくり話してみるべき題材だと思います。

最近のコメント