Youtube集客で資産構築をしていく

Youtube集客の新しい可能性とポイントまとめ
Youtube集客は美容業界では、まだまだブルーオーシャンです。
美容師にとって悩みの種となりやすいのが集客ですよね。
少し前のデータになりますが、2016年の全国の美容院の数は約23万店、コンビニの数の約4万6千店と比べて圧倒的に多いことがわかります。
たくさんの美容院の中からお客様に選んでもらうためには、SNSの活用が便利です。
特に近年注目度を高めているのがYoutubeでしょう。
なぜYoutubeがオススメなのか?
一口にSNSと言っても多くの選択肢があります。
ブログ、Facebook、Instagram、ツイキャスなど多彩です。
どれもメリット・デメリットありますが、中でもYoutubeは、特にオススメできる手段と言うことができます。
なぜなら“いつでもお客様が見てくれる環境を作れる”からです。
ブログなどで、検索上位にいつづける為には、ライバルサイトをチェックして差別化したり毎日記事を更新するなど多大な努力を用します。
残念ながら継続性もないです。
しかし、世界第2位の検索エンジンと呼ばれるYoutubeなら、一度チャンネルを開設すれば、継続的に検索エンジンや関連動画に表示されます。
過去に投稿した動画が資産となって集客の為の導線として機能してくれるので使い勝手も良いです。
お店やスタッフの雰囲気をリアルに伝えられる利点もあります。
フリーペーパーなどの媒体の場合、広告料が高額ですが、Youtubeなら誰でも気軽に始めることができます。
実際に再生回数が伸びる為にはコツがいりますが、今後のことを考えるならなるべく早めにYoutubeにチャレンジしてみることがオススメです。
Youtubeで集客するポイント
ただ動画を撮ってあげただけでは、再生回数なども伸びづらく、集客に結びつけづらいです。
Youtubeを使う上でのポイントは3つあります。
2 キーワードを盛り込む
3 サムネイル画像を工夫する
1つ目は質の高いコンテンツを多くあげることです。
動画の数が少ないと、よほど人気のお店でない限りお客様を呼び込む力は弱いです。
まずは、動画の数を増やすことを目標にしましょう。
その際、お客様が見たいと思う動画を作ることも大切です。
見やすく、わかりやすく、質の高い動画をアップすれば、見た人が拡散してくれる可能性も高まります。
2つ目は、キーワードを盛り込むことです。
動画のタイトル、説明文、そしてタグの部分に、できるだけ検索にひっかかるようなキーワードを含めることがコツとなります。
どんなに良い動画を作っても、検索でヒットしなければ見てくれませんからね。
3つ目は、サムネイル画像を工夫することです。
Youtubeを使う人は、サムネイルを見て見るかどうか決めます。
見た人がクリックしたくなるようなサムネイルになるように力を入れて作成することがポイントです。
Youtubeを始めるなら今がチャンス!
Youtubeが誕生したのが2005年。
日本語対応をし始めたのは2007年。
まだまだ新しく利用しているライバルが少ないツールです。
近年は人気のYouTuberなどの活用が目覚ましいこともあって、SNSの中でも勢いがあります。
今のうちに始めて集客に活かしましょう!

最近のコメント