美容師アシスタントの位置づけ

美容師アシスタントを安く見てませんか?
先日、とある美容室のオーナーさんと居酒屋に行ったんです。
そこでのお話。
『美容師アシスタントはお金を産むことができないから、渡している給料は未来への投資なんだよ。そこを分かってくれないんだよね。』
面と向かって言われたんです。
ちゃんと考えてほしいのです。
アシスタントがいるからスタイリストも複数の掛け持ちができるわけでしょ?
いつもきれいに片付いて気持ちのいい仕事ができるわけでしょ?
目の前の損得勘定で、仕事を考えるオーナーさんが多いような気がします。
そして仕事を十分に作ってあげられないオーナーさんが勉強すべきことも多いと思います。
今の美容業界はこのようなオーナーさんがとても増えている・・・。
このままでは美容師の数はますます減る一方です。
そしてそれに輪をかけ、美容室数の飽和によって業界がどんどん衰退していっています。
美容師は人に感謝をされる“天使のお仕事”です。
だから、我が子に、“かっこいいでしょ?”
と誇りをもって胸を張りたいですよね。
我が子は美容師にさせたくないというママスタッフ、パパスタッフもいるかと思います。
そう思っても仕方ないくらい、苦しいし、つらい業界になっているのも事実です。
だから・・・。
これから・・・。
美容師が社会的上位の職業になるように、夢を持てる職業にするために、様々な媒体を通じて業界を活性化していきたいと思います。

最近のコメント