4つのクワドラントを紹介しよう③

4つのクワドラントを知ると進むべき道が切り開かれる
ではここからこれから大切なことをあなたにお伝えしていきます。
これからお伝えしていくことというのは
“4つのクワドラント”についてです。
おそらく初めて聞く言葉かと思います。
人が収入を得るときには4つの収入元、いわゆるキャッシュフロー(お金の流れ)があるんです。
まず一つ目のクワドラントはEnployee 従業員です。
頭文字を取ってEクワドラントと呼びます。
二つ目のクワドラントはSelf-employed 自営業者です。
Sクワドラントと呼びます。
3つ目のクワドラントはBig business owner ビッグビジネスオーナー。
Bクワドラントと呼びます。
そして最後の4つ目のクワドラントは、Investorインベスター 投資家です。
Iクワドラントと呼びます。
何かしらでお金を稼いでいる全ての人は、以上の4つのクワドラントのうちのどれかに属していて、そして収益を得ているのです。
あなたがもし、社長に雇われている美容師なら、Enployee、従業員です。
従業員を雇っているサロン経営者であればSelf-employed 自営業者です。
あなたが今例えばアシスタントだとします。
きっと固定給なんだと思うのですが、この場合、あなたは自分の時間を売ってお給料という対価を得ているんです。
スタイリストだとしても、例えばお客様が10時から11時まであなたを予約するとします。
これはあなたが自分の1時間という時間を買って頂いたということになるのです。
Big business owner ビッグビジネスオーナーはどうですか?
イメージ湧きますか?リッチそう??PC持って海外へあちこちしたりみたいなイメージですか?Investorインベスター 投資家はどうですか?
この辺になったらイメージすら湧かないですか?
これからちゃんと説明していきますね。
Eのクワドラントは従業員です。
それが、アシスタントでもスタイリストでも、ディレクターでもレセプションでも変わりません。
雇われている従業員を指します。
Sのクワドラントは、Self-employedといういい方もしますが、自営業者です。
ここの自営業者というくくりがとても難しいのですが、分かりやすく言うなら、自分が抜けてしまうと仕事が成り立たなくなってしまう状態のことを言います。
経営者である自分がスタイリストとして働き、アシスタントを一人雇っている。
このサロンで売り上げが10万円であろうが、1000万円であろうが、自分が抜けてしまうと経営が成り立たないので、Sクワドラントになるんです。
どれだけお金を稼いでようが逆にどれだけカツカツであろうが全部Sクワドランドなのです。
だからSクワドラントは本当に幅が広いんです。
一方Bクワドラントというと、自分がサロンにいなくても営業が回っていくというようなイメージです。
だからBクワドラントになると自由な時間がとても多くなっていきます。
そしてIクワドラントというのは投資家です。
なんで今回こんな話をさせて頂いたのかというと、日本人というのはお金に対しての考え方というものが諸外国のレベルと比べると恐ろしく低いんですね。
どうしても日本人という性質上、“物作りの民族”なので、そういった知識が乏しいのです。
実際4つのクワドラントの話を知らない人も多くいたと思いますし、どこまでが個人事業者かというくくりもわからなかった方もいたと思います。
日本人の8割がEクワドラントに属しているんですが、実は“中流階級以下の人はお金のために働いている”という衝撃の事実があるんです。
あなたも思い返してみて下さい。
どうですか?お金のために働いてますよね?
お金が入ってこなくなると生活ができなくなっちゃうから、働かないといけないという状態になっているわけです。
そしてこれからこのコンテンツでどんどんステージを上がってくると働かずに、お金に働いてもらうようになります。
今は全然ピンと来なくても大丈夫なんですが、簡単に言うと、(こんなこと言ったら、経営者の方に怒られちゃうかもしれないけど)働かなくても生活出来るようになってしまうんです。
これはまだまだ先の話になってくるので、興味ある方はまたその時に勉強していただければと思いますが。
そうなってくるとあなたは色々な自由を手にし始めているはずなんです。
ではここで1つ質問をします。
Sクワドラントのサロン経営者がスタイリスト1人でめちゃくちゃ儲かって月の売り上げが500万上がったとしましょう。
確かに大きくお金が手に入るんですけども、比例して時間も無くなってくるんですよね。
きっとイメージはできると思うんですが・・・。
これはEクワドラントとSクワドラントの人に言えることなんですが、財政的に豊かになればなるほど忙しくなって身動きが取れなくなっちゃうんですよね。
ここまで聞いてあなたはどのクワドラントに行きたいと考えましたか?
好きなクワドラントに行ってもいいよと言われた場合、どこを選びます?
人により価値観も違うと思うんです。
経営者になっても、第一線でサロンワークしたいと考える人もいるだろうし、よし、投資投機を始めてお金を働かせようと考える人もいると思いますので。
さぁ、では決まりましたか?
4つのクワドラントのうち、自分の位置するクワドラントはどこなのかということを考えてみて下さい。
なんで今時間を作って考えてもらったのか?実はあなたが今どこのクワドラントに属しているのかで、あなたが持つ価値観というものがおおよそ決まっているということが言えるんです。
例えば、あなたが働くサロンにアラブの石油王がカットで来店されたとします。
そして、「髪を乾燥させないようにこのシャンプーを家で使ってくださいね。そしてこのトリートメントもつけて、仕上げにこのトリートメントオイルを使ってくださいね。」と説明して「じゃあ、それもらうよ。」となった時に、あなたが「よし、3つ購入してもらえたぞ。」となりますよね。
でいざ、クロージングの際に、石油王に、「身内にも配りたいから、それぞれ1000ケースずつくれ。」とか言われるんですよ。
しれっとした顔でね。
そういう価値観の違いですよね。
逆にそういう石油王とかのセレブが通う超高級サロンに、あなたがお客として来店した時に「シャンプーを購入しよう」となって、「1本購入します。」と言った時に美容師さんに鳩が豆鉄砲食らったような顔されるんですよね。
1ケースじゃなくて??みたいなね。
でもあなたはたった1本買うのが恥ずかしいから、1ケース購入しようと思いますか?
生活に支障をきたすような事したくないですよね。
それ位の価値観の違いですよね。
何が言いたいのかというと、私たちの価値観は場面によって順応していかないといけないということなんです。
すごく難しく感じるかもしれないけど簡単な話なんです。
例えば、幹部であるあなたがキビキビと指示を出して、時には自分のフォローをしてくれる部下がお客様に迷惑かけたら叱ったりしているけど、家に帰ると奥さん相手に頭が上がらなくて、よく大きな声で怒鳴られている。
言い返せなくてシュンとして自分の部屋に閉じこもっちゃう。
これが順応ということです。
奥さんの前でそうであるように、サロンワークしててもなんかうだつが上がらない・・・。
お客様からクレームを受けると、バックルームで肩を震わせて泣いてアシスタントにも支持を出せないということだと、模範になるべき幹部としてあなたは失格の烙印を押されます。
Eクワドラントにいるアシスタントのあなたがうまくやっていくコツとしてというか大事にしている価値観ですよね。
それは「自分の意見を持たない」「我を無くす」とか「言われたことだけをする」そういうような価値観がアシスタントとしてうまくやっていくための価値観だと自分に言い聞かしているんです。
「いやいや、先輩。あのお客様にあのスタイルは似合ってません。こういう風に切るべきだったのでは?」とか言いませんよね?
例えばみんなで飲み会してその時にワイワイやってる雰囲気の中での笑い話であればわかりませんけど、まさか営業中のピリピリした雰囲気のなかでは言えませんよね?
多分言ったら追放されると思うんです。
良くてはぶられたり、いじめられたり・・・。
要は、この例でいくとまだグイグイ出てはまずいんですよ。サロンワークの中で周りにバンバン指示出すみたいに、家でも「風呂掃除して温めといてくれ」「気が利かねぇな」とか言ってたら、全く上手くやっていけないと思うんですよね。
だからEクワドラントの人というのは、何と言いますか周りの人間と合わせていくというか、ちょっと我慢して協調性をとっていくということが必要なんです。
「会社のイベントだから休み返上で、月曜日には専門学校に会社紹介に行かないといけない」とか上司に対して反論しないとか、結構自分の価値観で生きていくことが難しいクワドラントなんですよね。
もちろん例外もありますよ。
社風が自分の生き方や価値観にバチっと合っているから悩みなくドンドン出世しちゃうというような。
まぁ、でもなかなか自分がイキイキ働けるサロンを見つけることは難しいんですけどね。
次にSクワドラントなんですけども、記事を読んでくれている人の中にもSクワドラントの方がいらっしゃるかと思うんですけども、どうでしょう?
感情、自我を殺して、我慢の日々を過ごしていらっしゃいますかね?
意見言いたいけど黙ってやり過ごそうとか思ってますか?全くないですよね。
世の自営業者たちは、自由奔放に表現しながら仕事しているんです。
自由に仕事して一杯稼いでいいなと思われるかもしれませんが、ちなみに美容師が独立して得られる収入というのは、どれくらいだと思いますか?
結構興味ある人がいるかもしれませんね。
私も周りから一杯儲かっていいねとか言われていたんですが、そんなことないです。
統計が出ているんです。
結論から行くと2~5%上昇です。
もちろん平均だから収入が減る人も多くいるでしょう。
だからあなたが月に30万円もらっているとしたら、良くて31万5千円になるわけですね。
内装費や機材なんかをローンで払っている人は、以前よりも家に持って帰るお金はガクッと減るわけです。
こういうことを話していくとやっぱ自営業者は厳しいなとか思うんです。
対して給料も変わんないし。
ただ感情を殺して我慢しなくていいので、自由度の高い仕事ができるようになる。
だから毎日楽しいなとか幸せに感じる時間が多いと思うんです。
EクワドラントからSクワドラントに移行するときというのはグッと幸福感を感じること出来るんですね。
仕事の満足度調査というものもあるらしいんですが、これにもしっかり統計が取れていて独立することによって、よりやりがいを感じるようになったかという質問に対して98%の人がYESと答えたんです。
だからとても満足度が高いんですよね。
でも別にこれは独立をしてくださいねという風に勧めているわけでもないです。
それだけしんどい想いをして収入が変わらないんだったら今のままがいいやって人もいると思いますし。
あ、でもあれですよね。
自営業者だとその気になれば億単位にも手が届くということもあります。
これがEクワドラントの従業員だと間違いなく無理なんですけどね。
例えば自社のオリジナルシャンプーを作ってしっかりブランディングしてネット経由打ち出していく。
累計売上本数1500万本を突破したスカルプDというシャンプーも、元々は楽天で爆発的に有名になり売れ出したシャンプーです。
ああいったものを売り出すことができれば、簡単に億など突破できますから。
そして、あぁ、ハンティング暑くて寒くていやだなぁとか怖い先輩と顔合わせたくないなぁとか、考えることがなくなるので朝は希望で目覚め、夜は感謝で眠るといった生活になり人生の幸福度が飛躍的に上昇するんです。
急に個人事業者になるということは無理なんですが、そういった世界が別のクワドラントに進めば展開されているということを理解していて下さい。
こういった統計も出ています、独立して個人事業種になった美容師に再度Eクワドラントの世界に戻りたいと考えますか?
すなわち雇われの身に戻りたいですかと聞いたところ、これは99%ノーと答えたそうです。
私もSクワドラントにいた時のことを思い出すと、納得できます。
確かに忙しくてパンクしそうな時もあったんですけど、それを分かって自分で始めたことですし、不満に思うことがなくなるんですよね。
Bクワドラントはどういう感じになるのかというと、このポジションには誰を置いたらうまく回るかなとかそういったことを考えています。
あいつは几帳面に帳簿つけたりとかマメだから、材料を仕入れる役割を任せようとかね。
もしくは3人でグループを作って売り上げを競わせたら、面白い相乗効果が生まれるんじゃないかとかね。
Sクワドラントは、もう結果を注視するんですね。
売り上げとかですね。
今年は1億の売り上げが出たとか、そういった部分を見てるんです。
でもBクワドラントはいかに自分が抜けた穴をどうやって埋めるかなとか、売り上げよりも仕組みをうまく作ることに力を入れるんですね。
だから最初は全く収入がなくてもあまり気にしないんです。
それはお金が勝手に回りだすような仕組み作りに目を向けているからですね。
SクワドラントとBクワドラントでもまったくもって価値観が違うんですね。
Sクワドラントの人は、バンバン働いて、指示出して、オッケー売り上げ上がったとか仕事できる店長だと尊敬されてるとか考えているんですけど、Bクワドラントの人は、サロンワークから出るには誰をどういう風に成長させてとか、こういう仕組みを作り上げれば、自分が出ても混乱しないな、売り上げ上がっていくなとかを考えているんです。
Iクワドラントとなるとまた違った価値観になっていて自分のサロンに投資するのはそこそこにしておいて世界に目を向けるんです。
ビットコインが今いいのかとなれば、そこに投資してみるかとかサロンの方もだんだん力をつけていき、投資先と何かマッチングできないかとかそういう無茶苦茶広い視野になるんです。
価値観も全然違いますよね。
話がだいぶとずれて長くなってしまいましたが、何が言いたいかというと、自分の生き方は自分の周りの環境によって作られていくものではないということを理解して頂きたいということです。
イヤな先輩がいて、理不尽なことも言われる。
でも先輩だから絶対に逆らっては駄目なんだとか我慢しないといけないんだとか思っては駄目だということですね。
あなたはあなたが思っているような人間になれる。
あなたが今サロンでどういう風な状況であったとしても、あなたが思い描くような人物になれるし、例えばこれまでに色々な挫折をしてきたかもしれないですが、それは才能のせいでもなく環境のせいでもなかったわけです。
人間って生き方を変えるときにはとてもエネルギーが必要になるんです。
生き方を変えたら周りに馬鹿にされるんじゃないだろうかとか考えちゃうんですね。
まずはそれは間違いだって気づいてあげること。
このコンテンツ内で、実は人生というものは自分で作り上げることができて自分は何者にでもなれるんだ。
世界だって変えられるということに気づいてあげること。
その次はあなたが思い描く人生を作ることができる自分像を探し出して、それに近づけるよう自身をプロデュースしていくことです。
自分の人生は環境が作り上げるのではなく、自分が変わっていくことで人生を変えていくことができるということに気づいていきます。
それを知ってしまうと、どうですか?
Eクワドラント、Sクワドラントで生きていきたいと思いますか?
おそらくBクワドラント、Iクワドラントで勝負したいと考えますよね。
でも多くの人がそちら側に行けないでいるのです。
それはなぜだと思いますか?それは価値観を変えることができないからです。
たとえばあなたがEクワドラントだとします。
そうすると上司に指示を仰ぎに行くわけです。
しかしSクワドラントだとどうでしょう。
自分で考えて自分で動くということになりますよね。
価値観を変えることをまずしていかないと他のクワドラントにいけないということなんです。
あなたがEクワドラントの価値観のままSクワドラントに行ってしまうと、自分で考えて経営していくことができないわけなんですよね。
技術者としては一流だけど、経営者としてはいまいちな人もいるかと思いますが、もしかしたら価値観が追い付いていないのかもしれません。
金銭的な価値観もそうです。
Eクワドラントの金銭的価値観というものは、お金=自分のものなんです。
お給料をもらったら、何を買おうかな?時計かな?バッグかな?とか、いわゆる自分の欲求を満たすものなんです。
しかしSクワドラントの金銭的価値観というものは、事業に対する投資なんですよね。
だから“あそこの美容室は、高すぎ”というのはEクワドラントの価値観なんですよね。
その料金を頂かないと美容室運営していくうえでやっていけない。
そこには、待ち時間の間に提供しているジュース代や、マッサージサービスとかが含まれているわけですよね。
そのクオリティーを落とさずに経営を続けようとすると、それなりの代金を頂かないといけないわけです。
Eクワドラントの価値観でいうと、お金というものは、自分の欲を満たすため、あるいは貯金に使うものなのでお金をしっかりとっていくということができないわけなんです。
しかしSクワドラントの価値観ではそんなこと言ってられません。
やらないとどんどん経営が傾いていくのですから。
こんなふうにしてそれぞれのクワドラントによって価値観が違うわけです。
しかしこれからはそのあなたの価値観をドンドンと変えていく旅を進んでいくわけです。
あなたのゴールが美容室の経営者なんだよというならば、Sクワドラントの価値観までをここで学んでいくといいと思いますが、経営者になったら、どんどん違う業界でも活躍したい、投資で大きなお金を動かしてお金の自由、時間の自由、住居の自由を手に入れたいと考えているのであれば、Eクワドラント→Sクワドラント→Bクワドラント→Iクワドラントと価値観をどんどんステージアップしていくことが可能になっておりますのでぜひ取り組んでみて下さい。
このコンテンツを進めていくことであなたの価値観がどのようにして今の価値観になっていったのかということがはっきりしてきます。
そしてどのようにして新たな価値観を作り上げていくかというものも分かるようになってきます。
これがどういったことになるのかというと、あなたが望むような人間になれるということなんです。
Sクワドラントの入り口にEクワドラントの人も立つことができるということなんです。
あなたの最初のミッションはあなたが自由にSクワドラントとEクワドラントを行き来できるようになることです。
今現在あなたが持っている価値観は必ずしも絶対的なものではなく、それはあなたが大きく成長していくために変えていくことができるものなんです。
新しい価値観をまずは見つける、そしてそれを自分の日常に落とし込んで形にしていく。
そうするとあなたの日常がどんどん変わっていき、影響力がどんどんと増していき、あなたの人生がとても光り輝くものになっていきます。
私はずっと雇われ美容師でいるんだよという人もいるかもしれませんが、Sクワドラントの価値観はあなたの日常にも多大なる影響を与えます。
必ずマスターするようにしてください。
あなたの先輩や同僚をぐるっと見渡して下さい。
皆すべてがEクワドラントの価値観なんです。
そこであなたはどんどん上のステージの価値観を手に入れていく・・・。
これはお客様が見ても、周りの同僚が見ても、“ちょっと変わった、もの凄い奴。”になるんです。
なぜかは、あなた自身が体感してみて下さい。
私ももちろん経験済みですが、別の世界の住人になるんです。
いまいちピンと来ないかもしれないので少しだけ話していくと、あなたにとってお金よりも大切なものができます。
それは時間です。
お金をしっかり稼ぐようになったあなたは、普段歩いて行っていた病院にも、タクシーで行くようになります。
歩いていくと20分かかる病院で、タクシーで行くと5分で着く。
確かにタクシー代がもったいないという考えがあるかもしれませんが、その15分を数百円で購入したと考えたらどうでしょう。
その15分に仕事をすることで数千円、数万円の富を築けたとしたら、もはや数百円を使ってタクシーを使わないと“バカ”なんです。
その15分で富を築く方法は、後ほどお伝えするとしましてどうですか?
ここまで記事を読んでみて、ワクワクしたなら、あなたには大きく進化できる素質があります。
進化したいという気持ちはあるけども、“こいつの言ってること訳分からん”と思ったのであればあるいは少し時間がかかるのかもしれません。
全く興味ないようであれば、また半年後、数年後にこのコンテンツのことを思い出してください。
あなたが諦めるという選択さえしなければ必ずSクワドラント、Bクワドラント、Iクワドラントに進んでいけるのでその過程をどんどん楽しんでいってほしいと思います。
このコンテンツはあなたが進化していくためのあくまでサポートな訳であって、あくまであなたがプレイヤーとなります。
私も全力であなたを応援していきますのでこれからよろしくお願いいたします。
今回はあなたに“旅の記録”という名の課題を出したいと思います。
②そのクワドラントで生活していく中で大事にしている価値観とはどんなものか?
③後々あなたが到達したいクワドラントは何か?
以上を紙に書き出してみて下さい。
ここで大きなポイントをひとつ。
今の自分の正直な気持ちを書くことが大切です。
あなたを進化させる旅になるので、偽りのあなたは全く必要ありませんし、進化の妨げになりますので。
ではまた次回お会いいたしましょう。

最近のコメント